2007年3月31日の巡回
2007-03-31
■Layla ライブ【開催日時】 2007年3月31日(土) 15:00~
【開催会場】 秋葉原LaOX MUSICVOX 1Fイベントスペース


出トチリする亜矢奈ちゃんと藍里さん(笑)。
あいかわらずのボケっぷり。
「Ulca」「無垢の花」「ユメイロ」を聴いて、離脱。
■GONZO FESTA 2007SPRING
【開催日時】 2007年3月31日(土) 16:00~
【開催会場】 九段会館
九段下駅に着いたら人であふれていた。
なんで?と思ったが、みんな花見に来てたのね。
「GONZO FESTA」のオープニングでは、女性陣が手をつないで1階客席から登場するサプライズ。
司会の静さんとアイコンタクトするのとまみ。
相変わらずの仲の良さ。
それを見てむくれる、はりけ~んず前田www

スポンサーサイト
タグ :
2007年3月27日の雑記
2007-03-27
■これから「ながされて藍蘭島」を一緒に盛り上げてくれる村娘を発表します!果たしてアニメファンはこういったキャンペーンガール的な存在を望んでいるのだろうか?
少なくとも宣伝効果があると踏んだからこそ、スタチャはやってるんだろうけど。
……『ネギま』実写化の方向性が懸念される。
■植木等さんが死去、「スーダラ節」無責任男
「ハイそれまでヨ」(同案、腐るほど多数)
タグ :
2007年3月24日の食
2007-03-24
■山形「玉子屋」
山形は、たいていの蕎麦屋でラーメンもだす。
地元だから気にしたことはないけど、よく考えたら珍しい?
まあ同じ麺類だから気にするなってことで。
そば粉は地元のオリジナル銘柄「でわかおり」、ラーメンの小麦粉は「ゆきちから」を使用。

▲塩味に野菜の甘みが溶け出した「野菜たっぷりラーメン」

▲ちょっと辛目の大根おろしがさっぱりで喉越しがたまらない「みぞれ蕎麦」
タグ :
2007年3月18日の巡回
2007-03-18
「涼宮ハルヒの激奏」に参加するため、大宮へ。交通手段はこの時期といったらの「青春18きっぷ」なり。

▲立ち食い蕎麦ってなんでこんなに美味いんだろう
■大宮「アニメイト」
■大宮「メロンブックス」
■大宮「らしんばん」

御三家そろいぶみ。
さすが関連企業(笑)。
どの店舗も本日開催の「激奏」に併せて「ハルヒフェア」を開催してた。
特に「らしんばん」は呼び込みまでいて熱心だった。
■涼宮ハルヒの激奏
【開催日時】 2007年3月18日(日) 16:00~20:00
【開催会場】 大宮ソニックシティ 大ホール

杉田智和のヲタぶりに賞賛を。
それを見てドン引きするナチャーンに拍手を。
ネタばっかりのトークパートはたぶんDVDに収録されない。
でもライブパートだけでも購入する価値あり。
あーや、みのりん、ゴトゥーザさまが奈落からせりあがってきたときの興奮は今でも忘れられない。
終演後、知り合いと軽く打ち上げ。
……してたら最終の新幹線を乗り過ごして、大宮泊。
18きっぷを使った意味ねえええええ!
タグ :
2007年3月10日の食
2007-03-10
■山形「エビアン(ホテルオーヌマ内)」たまにはホテルでランチなど。
でも値段は800円程度と、そこら辺の飲食店と大差ないんだけどね(笑)。

▲「鮭とイクラのピラフ」

▲「海老フライ丼」
タグ :